論題 | ” The Impact of Test Score Labels on University Choice: A Regression Discontinuity Design Approach ” |
---|---|
報告者 | 森 知晴 (立命館大学) |
日時 | 2019年3月26日(火) 16:30 – 18:00 |
場所 | 院生用教室 |
問い合わせ先 | 岡澤 亮介 |

論題 | ” The Impact of Test Score Labels on University Choice: A Regression Discontinuity Design Approach ” |
---|---|
報告者 | 森 知晴 (立命館大学) |
日時 | 2019年3月26日(火) 16:30 – 18:00 |
場所 | 院生用教室 |
問い合わせ先 | 岡澤 亮介 |
論題 | 「コミュニズムという幽霊」の現在 |
---|---|
報告者 | 廣瀬 純 (龍谷大学経営学部教授) |
論題 | アナザーマルクス―21世紀のマルクス研究の地平 |
---|---|
報告者 | 結城 剛志 (埼玉大学) |
論題 | いまマルクスを読む意味 |
---|---|
報告者 | 百木 漠 (立命館大学専門研究員) |
論題 | 日本『資本論』物語―解釈としての翻訳 |
---|---|
報告者 | 齋藤 幸平 (大阪市立大学) |
日時 | 2018年11月24日(土) 14:00 – 18:00 |
---|---|
場所 | 大阪市立大学学術情報総合センター1階文化交流室 |
問い合わせ先 | 齋藤 幸平 |
論題 | ” Mobile Capital , Optimal Tariff , and Tariff War “ |
---|---|
報告者 | 高塚 創 (香川大学) |
日時 | 2018年11月6日(火) 16:30 – 18:00 |
場所 | 院生用教室 |
問い合わせ先 | 岡澤 亮介 |
論題 | ” The Persuasive Effect of Trusted News: Evidence from Japan “ |
---|---|
報告者 | 北村 周平 (大阪大学) |
日時 | 2018年10月30日(火) 16:30 – 18:00 |
場所 | 院生用教室 |
問い合わせ先 | 岩波 由香里 |
論題 | ” Optimal paid parental leave policy without commitment “ |
---|---|
報告者 | 宮崎 浩一 (香川大学) |
日時 | 2018年9月28日(金) 16:30 – 18:00 |
場所 | 院生用教室 |
問い合わせ先 | 岡澤 亮介 |
論題 | “反緊縮のマクロ経済政策理論” |
---|---|
報告者 | 松尾 匡(立命館大学経済学部) |
日時 | 2018年7月27日(金) 14:00 – 17:30 |
場所 | 第4会議室 |
問い合わせ先 | 斎藤 幸平 |
論題 | “Bombing Them Back to the Stone Age? The Long-Term Impacts of the WWII Air Raid in Japan (with Masataka Harada) “ |
---|---|
報告者 | 伊藤 岳(富山大学) |
日時 | 2018年7月17日(火) 16:30 – 18:00 |
場所 | 院生用教室 |
問い合わせ先 | 岩波 由香里 |
論題 | “Trade, Growth, and Intermational Transmission of Credit Shocks” |
---|---|
報告者 | 大土井 涼二(東京工業大学) |
日時 | 2018年6月27日(水) 16:30 – 18:00 |
場所 | 院生用教室 |
問い合わせ先 | 岡澤 亮介 |
論題 | “When Populism Meets Globalization : Analysis ofTax Competition” |
---|---|
報告者 | 笠松 怜史(東京大学) |
日時 | 2018年5月29日(火) 16:30 – 18:00 |
場所 | 院生用教室 |
問い合わせ先 | 岡澤 亮介 |
論題 | “Emergence of Populism under Risk and Ambiguity” |
---|---|
報告者 | 岸下 大樹(東京大学) |
日時 | 2018年4月24日(火) 16:30 – 18:00 |
場所 | 院生用教室 |
問い合わせ先 | 岡澤 亮介 |